「仮想通貨はどうやって購入するの?」
「初めてだからちゃんと買えるか不安…。」
「できるだけ手数料を抑えて購入したいな」
仮想通貨で資産を増やしたい、NFTを始めたいと考える方は多いでしょう。しかし、そもそも仮想通貨を購入する方法がわからないと悩んでいる方も多いはず。
実は、仮想通貨はかんたんに購入できます。とはいえ、買い方を知らないと手数料で大きく損をすることも。
そこでこの記事では、以下の内容について解説します。
- 損をしない仮想通貨の買い方
- GMOコインで仮想通貨を購入する手順
記事を最後まで読めば、GMOコインで仮想通貨を購入する方法を1から理解できますので、ぜひ最後までお読みください。
【GMOコインで仮想通貨を購入する前に】手数料で損をしない買い方

手数料で損をしないために、仮想通貨は「取引所」で購入しましょう。
ここでいう取引所とは「仮想通貨取引所」のことではなく「通貨を購入できる場所」を指します。
そもそも仮想通貨を購入する場所は
- 販売所
- 取引所
の2つがあります。
- 販売所:手数料高い
- 取引所:手数料安い
上記のようなイメージです。

大きなデメリットもないので、基本的には取引所を利用するのがおすすめです。
なお、関連記事「【知らないと損】仮想通貨の販売所・取引所どっちがおすすめ?違いや購入のコツを解説」でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
GMOコインで仮想通貨を購入する手順【3STEP】


実際に仮想通貨を購入する手順は下記の3STEPです。
- STEP1:GMOコインで口座開設する
- STEP2:日本円を入金する
- STEP3:仮想通貨を購入する
それぞれ詳しく解説していきます。
STEP1:GMOコインで口座開設する
まずは、GMOコインで口座開設します。
手順は下記の4STEPです。
- STEP1:アカウントを作成する
- STEP2:SMS認証と2段階認証をする
- STEP3:基本情報を入力する
- STEP4:本人確認書類を提出する
具体的な流れについては、関連記事「GMOコインの口座開設方法【4STEP】」で詳しく解説しているので参考にどうぞ。
STEP2:日本円を入金する
続いて、GMOコインに日本円を入金していきましょう。
公式サイトにアクセスして、「日本円を入金」をクリック


お使いの金融機関を選択しましょう。


入金額を入力して、「入金開始」をクリック


各金融期間のウェブサイトに遷移するので、そこで入金手続きを進めましょう。
振込が完了すると「日本円入金のお知らせ」のメールが届きます。


GMOコインのトップページの「取引余力」に入金金額が表示されていればOK。
(0円の場合は更新ボタンを押すと表示されます。)


これで日本円の入金は完了です。
STEP3:仮想通貨を購入する
日本円の入金が完了したら仮想通貨を購入していきましょう。
今回は「イーサリアム(ETH)を取引所で購入する手順」を解説していきます。
GMOコインホーム画面の「現物取引」をクリック


- 「イーサリアム」を選択
- 「成行」をクリック
- 「買」をクリック
- 「取引数量」を入力
- 「確認画面へ」をクリック


内容を確認して「確定」をクリックしましょう。


これでイーサリアム(ETH)の購入が完了です。
GMOコインで仮想通貨を購入したらNFTを始めてみよう!


今回は、GMOコインで仮想通貨を購入する方法を解説しました。この記事の方法をぜひ参考にしてみてください。
また、イーサリアムを購入すればNFTを始められます。
最近話題に上がることの多いNFT。少しでも興味がある方は下記の「【保存版】NFTの始め方を5ステップで解説!初心者向けに基礎知識・よくある疑問を解決」の記事を参考にどうぞ。

