「ETHの送金手数料を抑えたいな…」
「国内取引所はいろいろあるけど、何かおすすめはある?」
「販売所を使うと手数料が高いって聞いたけど本当?」
NFTの購入手数料を抑えられたら理想的。とはいえ、どうすればいいかわからず悩んでいませんか?
そんな方には、国内取引所「GMOコイン」がおすすめです!GMOコインは取扱銘柄数国内最多クラスの取引所で、各種手数料が安いため、多くのユーザーに利用されています。
そこでこの記事では、これまでに7つの取引所を利用してきた僕が
- そもそもGMOコインとは?
- NFTを取引する人にGMOコインがおすすめな理由3つ
- GMOコインの口座開設方法
について解説していきます。
GMOコインで手数料の悩みを一掃してしまいましょう!さっそく口座開設したい方は以下のリンクからどうぞ。
>>GMOコインの公式サイトはこちら
そもそも国内取引所「GMOコイン」とは?

国内取引所「GMOコイン」について、概要をざっくりと解説していきます。
- 大手GMOインターネットグループの取引所
- 「取扱銘柄数&オリコン顧客満足度」国内No.1
1つずつ詳しくみていきましょう。
大手GMOインターネットグループの取引所
GMOインターネット(東証プライム上場)グループでは、GMOあおぞらネット銀行やGMOクリック証券などのサービスを展開しています。
そこで培われた堅牢なセキュリティシステムのもと、初心者でも安心して取引できる環境が魅力です。
取扱銘柄数&オリコン顧客満足度国内No.1
GMOコインは
- 取扱銘柄数国内No.1(※1)
- オリコン顧客満足度No.1(※2)
に輝いています。
※1.JVCEA 「取扱暗号資産及び暗号資産概要説明書」をもとに算出
※2.2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
もちろん、NFTの取引に必要なイーサリアム(ETH)も購入できます。信頼と実績のあるGMOコインで取引するユーザーが増えていますね。
NFTにおすすめな取引所はGMOコインである理由3つ

僕は2021年からNFTを始め、これまでに7つの取引所を利用してきました。
さまざまな取引所を使ってきた僕だからこそわかる、NFTの取引をするのにGMOコインがおすすめな理由を3つ紹介します。
- シンプルな取引画面で使いやすい
- 送金手数料が無料
- ETHを取引所で購入できる
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.シンプルな取引画面で使いやすい
GMOコインの取引画面はシンプルで見やすく、初心者にも使いやすい設計です。ブラウザ版・アプリ版ともにUIが優れています。


ブラウザ版・アプリ版の両方を使ったことがありますが、どちらも迷いなく操作できますね。
顧客満足度No.1のこともあり、さすがという印象です。
2.送金手数料が無料
前提としてNFTを購入するには、イーサリアム(ETH)をメタマスクに送金する必要があります。多くの取引所では、送金手数料が0.005ETH(約1,000円)ほど。



NFTの取引のたびに1,000円の手数料を払うのはもったいないですよね…。
ETHの価格が上昇すれば、手数料も2,000円、3,000円と膨れ上がるので大きな出費になります。しかしGMOコインでは、送金手数料が無料です。
何度取引しても、手数料はゼロでお得。また、その他「入金手数料・取引手数料」も無料のため、手数料を抑えたい方にはおすすめの取引所です。
ちなみに、僕もそうだったのですが、NFTは1つ買うと他の作品も欲しくなってしまいます…笑
なので、最初から複数回取引することを見据えておくとよいでしょう。
3.ETHを取引所で購入できる
ここでいう取引所とは「仮想通貨取引所」のことではなく「通貨を購入できる場所」を指します。これだけだとわかりにくいはずなので、少し深堀りしますね。
そもそも、仮想通貨を購入する場所として
- 販売所
- 取引所
があります。
下記のようなイメージでOKです。
- 販売所:GMOコインと取引する場所/手数料高い
- 取引所:他ユーザーと取引する場所/手数料安い



取引所は「ヤフオク」や「メルカリ」を想像するとわかりやすいです。
なお、販売所と取引所の違いは「【知らないと損】仮想通貨の販売所・取引所どっちがおすすめ?違いや購入のコツを解説」の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
上記のとおりGMOコインでは、手数料の安い「取引所」でETHを購入できます。販売所だと5%ほど手数料が高めです。繰り返し取引するとなると、かなり資金がもったいないので注意しましょう。
GMOコインの口座開設方法【4STEP】


GMOコインで口座開設する手順は下記の4STEPです。
- STEP1:アカウントを作成する
- STEP2:SMS認証と2段階認証をする
- STEP3:基本情報を入力する
- STEP4:本人確認書類を提出する
1つずつ手順をみていきましょう。
STEP1:アカウントを作成する
まずは、GMOコイン公式サイトにアクセスして、「サイトへ進む」をクリックします。
>>GMOコインの公式サイトはこちら


「メールアドレスを入力」→「チェック」→「口座開設(無料)を申し込む」をクリック


メールが届くので記載されているURLをクリックしましょう。


下記の画面に移動するので、パスワードを入力して「設定する」をクリック


設定した「メールアドレス」・「パスワード」を入力して「ログイン」をクリック


以上で、アカウントの作成が完了です。
STEP2:SMS認証と2段階認証をする
次に、SMS認証と2段階認証をします。
電話番号を入力して、「コードを送信」をクリック


SMSに届いた6桁の「2段階認証コード」を入力して、「認証する」をクリック


以上で、SMS認証と2段階認証が完了です。


「開設申込へ進む」をクリックして、基本情報の入力をしていきましょう。
STEP3:基本情報を入力する
次に基本情報を入力します。
基本情報をすべて入力して「次へ」をクリック


規約を確認したらチェックを入れて、「口座開設申込」をクリック


以上で基本情報の入力が完了です。
STEP4:本人確認書類を提出する
最後に本人確認書類を提出します。
①かんたん本人確認の「選択する」をクリック


QRコードが表示されるので、スマホで読み取ります。


続いて、スマホで本人確認書類と顔の撮影を行います。
任意の本人確認書類を選択して進みましょう。


指示が出されるのでそれに従って撮影してください。
これで本人確認は完了です。
再度、GMOコインにログインして以下のような画面になっていたらOKです。
審査が完了するまで待ちましょう。


審査が完了したら、メールが届きます。
メールに記載されている「口座開設コード」を入力して、「口座開設」をクリック
SMSに届いた「2段階認証コード」を入力します。


これで口座開設が完了し、暗号資産の取引ができるようになりました。
GMOコインでNFTを始めてみよう!


今回は、GMOコインについて解説しました。
GMOコインは手数料が最安レベルで、口座開設して損のない国内取引所です。僕も普段から愛用しています。
- NFTを始めたい方
- NFTにかかる手数料を少しでも抑えたい方
ぜひこの機会に口座開設してみてください。
>>GMOコインに登録する

