「損せず仮想通貨の取引をしたい!」
「販売所と取引所、どちらを使えばいい?」
「うまく取引するコツはある?」
仮想通貨の購入場所は販売所と取引所の2つに分けられます。とはいえ、それぞれの違いを理解している方は少ないのではないでしょうか?

知らずに取引をしていると、手数料で大きく損をしている事例もあります。
そこで、本記事では下記の内容について解説していきます。
- 仮想通貨の販売所・取引所の違い
- 販売所のメリット・デメリット
- 取引所のメリット・デメリット
- 仮想通貨を損せず購入する手順
この記事を最後まで読めば、手数料で損をせず仮想通貨を購入できるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
【結論】仮想通貨は取引所で購入するべき


仮想通貨は「取引所」で購入するのがおすすめです。なぜなら、手数料がかなり安いから。
- 販売所:購入はかんたんにできるが、手数料高い
- 取引所:購入はややむずかしいが、手数料安い



手数料は数万円単位で差が出る場合もあります。
そもそもですが、仮想通貨を購入する理由として
- 資産形成をしたいから
- 短期で売買して稼ぎたいから
などが上げられるでしょう。
しかし手数料で大きく損をしていると、目的達成は遠のくばかりです。これらを踏まえたうえで、販売所と取引所の違い、メリット・デメリットについて以下で理解を深めていきましょう。
仮想通貨の販売所・取引所の違い


さっそく、販売所と取引所の違いを簡単に説明します。
根本的な違いは「取引する相手」です。
- 販売所:仮想通貨取引所が取引相手
- 取引所:他のユーザーが取引相手
それぞれ詳しくみていきましょう。
販売所の取引相手は【仮想通貨取引所】
販売所では、仮想通貨取引所(業者)と通貨を取引します。



例えば、コインチェックやbitbank、GMOコインなどです。
イメージは下記のとおりです。


いわゆる、一般的なネットショッピングをするような形式ですね。
取引所の取引相手は【他のユーザー】
対して取引所では、他のユーザーと通貨を取引します。ユーザー同士を取引所が仲介する形ですね。
イメージは下記のとおりです。


メルカリやヤフオクをイメージするとOKです。
販売所で仮想通貨を購入するメリット・デメリット


ここでは、販売所のメリットとデメリットを紹介します。
販売所のメリット
販売所のメリットは主に下記のとおりです。
- かんたんに仮想通貨を購入できる
- 取引が成立しやすい
- 取引相手が業者なので安心
販売所の操作画面はかなりシンプルに設計されています。そのため、初心者でもかんたんに仮想通貨を購入できるのが大きなメリットです。
また、取引相手は「仮想通貨取引所(業者)」。なので、購入手続きが完了すればすぐに仮想通貨を手に入れられます。
販売所のデメリット
販売所のデメリットは主に下記のとおりです。
- 手数料が高い
- 買いと売りの価格差(スプレッド)が大きい
販売所はかんたんに仮想通貨を購入できる反面、手数料が高めに設定されています。
1BTC購入する場合、
- 販売所:¥2,646,603
- 取引所:¥2,609,194
の価格となっており、約4万円の差があります。
以下の画像はbitbankでのBTC価格の比較です。





複数回取引する場合は、手数料が大きな負担になってくるでしょう。
取引所で仮想通貨を購入するメリット・デメリット


続いて、取引所のメリット・デメリットを解説していきます。
取引所のメリット
取引所のメリットは下記のとおりです。
- 手数料が安い
- 注文方法が豊富
先ほどの説明のとおり、取引所は販売所よりも手数料が安いです。



かなりの価格差があるので、僕はいつも取引所を利用しています。
また、注文方法を自由に設定できるところも魅力の1つです。たとえば「指値(さしね)」注文だと、好きな価格で仮想通貨を購入できます。
取引所のデメリット
取引所のデメリットは下記のとおりです。
- やや操作がむずかしい
- 取引が成立しないこともある
取引所では、
- 価格レート
- 注文方法
などを設定する必要があるので、慣れていないと難しく感じるかもしれません。とはいえ、一度経験すれば問題なく取引できるようになります。
また、取引相手がその他ユーザーのため、お互いの注文がマッチしなければ取引は成立しません。
【取引所を使う】損せず仮想通貨を購入する具体的な手順


最初の見出しで伝えたとおり、おすすめは「取引所」で購入する方法です。
こちらで具体的な手順を解説していきます。
- 国内取引所で口座開設する
- 取引所で仮想通貨を購入する
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.国内取引所で口座開設する
まずは、国内取引所で口座開設します。
おすすめの取引所はGMOコインです。



手数料が最安クラスの取引所なので、僕も利用しています。
口座開設の手順は以下のとおり。
- STEP1:アカウントを作成する
- STEP2:SMS認証と2段階認証をする
- STEP3:基本情報を入力する
- STEP4:本人確認書類を提出する
なお、関連記事「【革命】GMOコインがNFTにおすすめな理由3選!口座開設方法も解説」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2.取引所で仮想通貨を購入する
仮想通貨購入までの手順は下記のとおりです。
- 手順①:日本円を入金する
- 手順②:仮想通貨を購入する
詳しい手順については「【誰でもわかる】GMOコインで仮想通貨を購入する方法3STEP!」の記事でまとめているので、参考にどうぞ。
取引所を利用して効率よく資産を増やしていこう!


今回は、仮想通貨の販売所と取引所の違い、メリット・デメリットについて解説しました。
本記事の要点は下記のとおりです。
販売所の特徴
- 取引相手:仮想通貨取引所
- かんたんに仮想通貨を買える
- 手数料高い
取引所の特徴
- 取引相手:他のユーザー
- 操作に慣れが必要
- 手数料安い
仮想通貨は取引所で購入するのがおすすめです。手数料を抑えて効率よく資産を増やしていきましょう。
まだ口座開設が済んでいない方は下記の記事を参考にどうぞ。

